NEWS
グルテンフリーのお菓子が納品されました!
2022.01.28 社内情報

みなさんこんにちは。
タマです。
オーソリティー空調では福利厚生の一環として、毎月グルテンフリーで作られたお菓子が社内のショーケースに納品され、社員が食べられるようになっています!
入社時は、この少し珍しい制度に驚きました。
健康に配慮した美味しいお菓子を食べることができるので、毎月届くのを楽しみにしています。
そんな今回は、
お菓子の納品現場に密着してきましたので、その様子をお届けします!
お菓子の製作者は、Harmony Sweets代表の吉田 美陽さん。
Harmony Sweetsには、
「お菓子を通じてお客さまと調和したい」という願いが込められているそうです。

本日はよろしくお願いします!

よろしくお願いします!
毎月ショーケースの中に並ぶお菓子は2種類あり、そのどれもが季節に合わせて趣向を凝らした逸品です。

今回のお菓子は、クッキーとパウンドケーキですか?

そうです!ドライフルーツとチョコチップのクッキーと、クルミとコーヒーのパウンドケーキを作りました。
クルミ好きのタマとしてはたまらないひと品です!

くるみとコーヒーは相性がいいので、この組み合わせにしています。
チョコチップは有機のものを使用し、クッキーには4種類のドライフルーツが入っています。

くるみとコーヒーの組み合わせは初めて見ましたが、くるみの香ばしさとコーヒーの香りがマッチしてリラックスタイムにもってこいですね!

メニューを決めるときは、
レシピを参考にし、これまでの経験を元にアレンジしているんです!

食材等こだわりがあるかと思いますが、どこで購入されているんですか?

米粉や砂糖はたくさん使うので、ネットで購入しています。
食材は1つ1つ試してみて、使用するかどうか決めているのですが、それが楽しいんです!
例えば油ひとつでもサラダ油は使わずに、白いごま油やオリーブオイルを使っています。

白いごま油?!見たことありませんね・・・。
今度スーパーに行ったら探してみます!
ショーケースの中に綺麗に陳列されたところで、次はボードに納品されたお菓子の紹介文を記載いただいています。
まるで社内におしゃれなカフェが出店しているようで、見ているだけでワクワクしてきますね!
このようなリクエストカードも、ご用意してくださっています。
せっかくなので、ちゃっかりとタマの大好きな「お芋」を使ったお菓子をリクエストしてみました。
はたして採用されるのか、どのようなお菓子になるのか、とても楽しみです!
とはいえ、どうして健康に配慮したお菓子作りをはじめたのでしょうか。
そのきっかけを伺ってみます。

身体にいいものを作られていますが、どういったきっかけで、グルテンフリーのお菓子を作ろうと思われたのですか?

元々アトピーを持っていて、症状がひどくなってきた頃に、両親からの勧めで小麦粉をやめてみたら体調が良くなったんです!
それまでは、パンや甘いものを食べていましたが、これをきっかけにグルテンフリーのお菓子を作るようになりました。

そうだったんですね。そこからお菓子作りを始めて、どうですか?

どうやったら効率よくできるか、こうしたらもっと美味しくなるかな?など、常により良いお菓子を作りたいという気持ちでやっています。
そして、毎年クリスマスに知り合いへのプレゼントとして700枚ほどクッキーを作っているのですが…。

700枚?!

はい!梱包などを含めると、夜中までかかってしまいますが、実際に喜んでもらえる姿を見ると、とても嬉しいです。

実際に反応が見れると、嬉しくなりますし、さらに頑張ろう!と思えますよね。
オンラインレッスンやYouTube配信をされていると伺いましたが、実際やってみていかがですか?

オンラインはやっぱり緊張します。
自分で作るのと人に教えるのでは、全然違うので難しいです。
なので、事前に話しながら作る練習をしていますね。

人に伝えたり、教えるのって難しいですよね。

YouTubeは、編集が一番大変です。
他のことをやっていると、編集に1週間ほどかかってしまいます。

私の知り合いもYouTubeをやっていましたが、寝ずに編集していたという話も聞きます…。グルテンフリーのお菓子を作るうえで、他にどういったことが大変でしたか?

まず原価が高いこと。また長期保存ができないという面では大変ですが、身体にいいものを食べてほしいという想いが強いです。

お話からも、その想いがひしひしと伝わってきました!
最後に、今後どういったことに挑戦していきたいですか?

現在お菓子教室に通っていて先生のアシスタントをしているのですが、もうすぐ自分主催のレッスンを開く予定なんです。今からとてもワクワクしています!
そして、両親の影響で小さい頃からダンスをしているので、いつかダンスとお菓子を融合させたカフェを開きたいです。

ぜひカフェがオープンしたら、お邪魔させてください!
本日はたくさんのお話をありがとうございました。

ありがとうございました!
今回、初めて吉田さんとお話させていただきましたが、熱中できるものがあるって素敵ですよね。
なんだかタマもお菓子作りをしたくなってきました。
吉田さんの「次々新しいことに挑戦していきたい」という探求心は計り知れません。
今後の活動に大注目です!
▼【外部ページ】Harmony Sweetsブログ
https://harmonysweet2.qloba.com/
本社ビルに移転後も引き続き、Harmony Sweetsさんのお菓子がオフィスに並ぶ予定です。
次回はどのようなお菓子をいただけるのか、より一層楽しみになったタマでした。
換気設備の設置から、最適な空気をつくる最新設備の施工プランご提案まで、空調のトータルコーディネートができるオーソリティー空調にお任せください。
▼あわせて読みたい