業務エアコン取付工事の空調設備会社【株式会社オーソリティー空調】

AUTHORITY | since 2010

NEWS

オーソリティー空調でも七夕の笹飾りを楽しんでいます!

2025.07.04 社内情報

みなさん、こんにちは!

タマです。
 
突然ですが、3日後になにかイベントがあるのをご存じでしょうか?

そうです、七夕です!

オーソリティー空調本社1Fに入っているカフェ「LEAF&BEAN」では、今年も短冊飾りが登場しています。

カラフルな短冊に願い事を書いて、笹の葉に飾るあの風景、見ているだけでもなんだかワクワクしてきますね。

ところで、「七夕=織姫と彦星が年に一度会える日」というイメージが強いですが、なぜ短冊に願いごとを書くようになったのでしょうか?

少し調べてみました!
 

なぜ短冊を飾るの?

 
短冊という風習のルーツは、奈良時代に中国から伝わった「乞巧奠(きこうでん)」という行事にあると言われています。

当時は、裁縫や手芸の上達を願って“糸”をお供えしていたようですが、糸はとても貴重なものだったため、代わりに紙を細く切ってお供えするようになり、これが短冊の始まりだとされています。

今ではお願いごとを書いて飾るのが定番になりましたが、こうした由来を知ると、ちょっとした気持ちの込め方も変わってきますね!
 

オーソリティー空調の社員も短冊に願い事を!


 
毎年恒例のイベントになりつつあるこの短冊飾り。

オーソリティー空調の社員やカフェスタッフの想いがたくさん詰まっています。

ちなみに、スーパーなどで見かける子どもたちの短冊をつい読んでしまう…という方、いませんか?

「○○になりたい!」「家族が元気でいられますように」など、ほっこりする内容が多くて癒されますよね。
 
タマは、「健康第一で1年間過ごせますように」と「お米がたくさん食べられますように」とお願いしてみました!

ほかにも、社員の皆さんからはこんな願い事が寄せられています。
(※掲載許可はいただいてます!)
 
ここに書かれた皆さんの願いが、どうか叶いますように…。
 

少し番外編(?)にはなりますが、こんな個性派な短冊も…!

クセが強いっ!

 

さいごに


 
LEAF&BEANでは、季節ごとのイベントを定期的に実施しています。

今回の七夕飾りだけでなく、ハロウィンにはカボチャのオブジェが並び、クリスマスには大きなツリーも登場します。

ぜひお近くに来た際は、お立ち寄りください!

以上、タマでした!
 


 
オーソリティー空調では一緒に働く仲間を募集しています!

こちらの記事も読まれています


オーソリティー空調の新しい社員をご紹介します!(くー編)

みなさま、こんにちは! タマです。 このたび、株式会社オーソリティー空調に、また一人、新しい仲間が加わりました! 今回ご紹介するのは、主にWebでの営業活動を担う「エアソリューション部」に配属された新…


福利厚生で始める!パーソナルトレーニングの体験レポート第一弾!

みなさま、こんにちは! タマです。 この季節、ついつい運動をサボってしまっていますが、私は週に1回、オーソリティー空調の福利厚生の一環としてパーソナルトレーニングを受けています。 トレーニングを始めて…


福利厚生で楽しむ!川崎ブレイブサンダースの試合を観戦しました!

みなさまこんにちは。 好きなお煎餅は硬くてしょっぱいやつ、フジです。 社員の福利厚生の一環として、先日は特別なイベントを実施しました! なんと今回は、 川崎ブレイブサンダースの試合に無料ご招待するとい…