業務エアコン取付工事の空調設備会社【株式会社オーソリティー空調】

AUTHORITY | since 2010

NEWS

これからのシーズンはエアコンのメンテナンスを!

2023.09.22 社内情報

みなさま、こんにちは。

タマです。
 
ふとカレンダーを見ると、2023年も終盤にきていて、このブログを毎月書くたびに、時の流れは早いなと実感します。
 

 
日中はまだ暑い日が続きそうですが、朝夕は少しずつ涼しくなってきましたね。

夏に大活躍したエアコンは、涼しくなってきたこの秋シーズン中にメンテナンスをしてあげることがおすすめです。
 
この記事では、自身でできる業務用エアコンのメンテナンス方法についてご紹介いたします。
 

なぜメンテナンスをしたほうがいい?


 
夏にエアコンを使ったら、数か月後に迫る冬や来年の夏まで放置…というパターンも少なくありません。

しかし、エアコン内部には汚れが溜まっていて、カビの心地いい住処となっています。

また、フィルター部分が汚れていると風量が落ち、本来の力を発揮できなくなってしまうため、電気代が上がってしまうなんてこともあります。

そのため、エアコンを使い続ける上で、メンテナンスは重要です。

 

メンテナンスの方法

 
ここでは、2つのメンテナンス方法についてご紹介していきます。
 

エアコン内部を乾燥させる

冷房を使用した際にはエアコン内部に水分が溜まり、それが原因でカビが発生してしまいます。

そこで利用したいのが、「送風機能」です。

送風機能を使ってエアコン内部を乾燥させることで、カビ繁殖の抑制につながります。

▼送風機能の詳しい解説はこちら

エアコンの「送風機能」ってなに?

みなさん、こんにちは。 タマです。   以前、業務用エアコンの試運転についてご紹介しましたが、オーソリティー空調の本社ではすでに冷房を使用しています。 【▼試運転に関する記事はこちら】 [n…

 

フィルターを掃除する


 
業務用エアコンのフィルターは機種によって、自動できれいにしてくれる機能がついているものもありますが、ご自身でも清掃することが可能です。

ここではダイキンを例にフィルター清掃の手順をご紹介していきます。

1.エアコンの種類を確認する
業務用エアコンは「天井埋込形」「天井吊形」「床置形」などの種類があり、フィルターの外し方も異なります。フィルター掃除をする際は、まず種類を確認し、それぞれの説明書に記載された手順でフィルターを取り外すことになります。
 
2.エアコンの電源を切る
お手入れの前には必ず運転を停止し、電源プラグを抜くか、エアコン専用ブレーカーを切っておこなってください。
 
3.説明書に記載された方法に従いフィルターを取り外す
フィルターは必ず説明書に記載された方法に従って取り外します。
 
4.汚れを落としてからブラシや洗剤で洗う
まず掃除機でフィルターについた汚れを吸い取ります。それで取り切れなかった場合は、フィルターを傷つけないよう柔らかいブラシかスポンジで優しくこすったり、中性洗剤を少量溶かしたぬるま湯を使ったりして取り除きます。ただし、フィルターの変色や変形を防ぐため、50℃以上のお湯は使わないようにしてください。汚れが落ちたらしっかりと水洗いします。洗剤を使った場合は洗剤が残らないよう特にしっかり流します。
 
5.フィルターを乾燥させる
陰干しでフィルターを乾燥させます。天日干しをすると、フィルターが変形する可能性があるため注意しましょう。
 
6.フィルターをエアコンに取り付け、外装を拭く
フィルターが乾燥したらエアコンに取り付け、外装を水拭きします。あるいはフィルターを乾燥させている間にエアコンの外装を水拭きしておくのも効率的でしょう。なお、フィルターの掃除は月に1回程度の頻度で行うのが、おおよその目安になります。

●参考サイト:ダイキン 業務用エアコンを自分で掃除する方法は?ポイントや業者に依頼すべきケースなどを解説

 

さいごに

 
年々暑い日が長引いているような気がしますが、エアコンの出番が少なくなってきたら、ぜひエアコンのメンテナンスを実施してみてはいかがでしょうか。

しかし、エアコン内部の細かい箇所まで無理やり自分で掃除しようとすると、故障につながりかねないので、「きちんと清掃したい」「清掃に手間をかけたくない」といった方はぜひ一度ご相談ください!
 
以上、タマでした!

 


換気設備の設置から、最適な空気をつくる最新設備の施工プランご提案まで、空調のトータルコーディネートができるオーソリティー空調にお任せください。

 

▼あわせて読みたい

業務用エアコンの主な故障原因と予防策について解説

地球温暖化が進む現代は、もはやエアコンなしでは快適に過ごせなくなっています。 特に夏場に業務用エアコンが故障すると不快指数が一気に高まるため、店舗が営業できなくなったりと業務に支障が出ることもあるでし…

虫が侵入しにくい家にするには

みなさまこんにちは!広報の大池です!   9月に入り、夏の終わりも近づいてきましたね。 夏といえば、「花火大会」や「海」など、楽しいイベントを思い浮かべがちですが、どうしても付き纏ってくるの…

秋は乾燥しやすい季節!エアコンを上手に使って乾燥対策を!

秋は気温とともに湿度も下がり乾燥する季節です。 今回の記事では、今の時期から本格的に迎える冬に向けて、上手にエアコンを使う方法について紹介していきます。 これからは乾燥の季節 すでに乾燥が気になる季節…

秋のエアコン設定温度は何度がいいの?おすすめな設定温度と対策をご紹介!

秋は30℃まで上がる暑い日もあれば、20℃前半の少し肌寒く感じる日もあり、朝夕の寒暖差も激しくなりがちです。 寒暖差が激しければ、体調不良の原因にもなりますのでエアコンで上手に調整することが重要になり…