業務エアコン取付工事の空調設備会社【株式会社オーソリティー空調】

AUTHORITY | since 2010

NEWS

入り口にはひまわりが!本社OHANAビルの植物探訪

2024.10.04 社内情報

夏の花といえば何を思い浮かべますか? 紫陽花も初夏や梅雨時期のイメージですが、夏の代名詞はやっぱり“ひまわり”かと思います!

みなさまこんにちは!
夜のサービスエリアの雰囲気がどうにも好きなフジです。

夏の花といえば何を思い浮かべますか?
紫陽花も初夏や梅雨時期のイメージですが、夏の代名詞はやっぱり“ひまわり”かと思います!

このひまわり、オーソリティー空調の本社ビルのエントランス前にも大きく咲いており、いつも朝と夕に、元気にお出迎えしてくれています。

ただ、ふとした瞬間、違和感に気づきました。

なんだか…

ひまわりってこんなに大きくなるものなの?という疑問もさることながら、意外と近くで観察をする機会も無かったので、すこし調べてみることにしました。
大きくない?

高さ2メートルはゆうに超えて、目測で3メートル近くにまで育っているように見えます。

ひまわりってこんなに大きくなるものなの?という疑問もさることながら、意外と近くで観察をする機会も無かったので、すこし調べてみることにしました。

ひまわりの基本情報

向日葵(ひまわり)とは?

ひまわりは、キク科の一年草で、原産地は北アメリカとされています。向日葵というその名の通り、太陽を向いて成長する特性を持っており、花びらが大きく、鮮やかな黄色が特徴です。
漢字で「向日葵」と書くのは、花が日向を向くことに由来しているそうです。

花の構造

ひまわりの花は、一つの大きな花のように見えますが、実際には無数の小さな花が集まった「頭花」と呼ばれる構造です。
外側の黄色い花びらは「舌状花」、中央の茶色い部分は「筒状花」と呼ばれ、それぞれ異なる役割を持っています。

舌状花(ぜつじょうか)

外側に見える大きな黄色い花びら部分は、「舌状花」という一種の飾りの役割を持つ小さな花です。この部分は受粉の機能は持っておらず、昆虫を引き寄せるために目立つ役割を果たしているのだそう。
これはひまわりだけでなく、キク科の植物全般に見られる特徴で、舌状花という名前の通り、舌のように広がった形をしています。

筒状花(とうじょうか)

中央の茶色い部分に密集しているのが「筒状花」と呼ばれる花。これは受粉を担当するため、花粉を生成し、種子を作る役割を持っています。
筒状花は小さな管状の形をしており、ひまわりの中央部分にびっしりと詰まっています。受粉が完了すると、この筒状花が種子に発展して、いっつもハムスターが食べているイメージのひまわりの種になるそうです。

このことから、ひまわりの花は、見た目は大きい1輪の花かと思いきや、舌状花と筒状花という2種類の花が密接に連携して働き、最終的には種を作り出すという巧みなメカニズムを持っていたことがわかりました!
1つの花ではないというのが驚きです。

ひまわりの特性

向日性と環境適応能力

ひまわりが太陽を追いかけるというのは知っている方も多いと思います。ただ、太陽を追いかける、いわゆる「向日性」を持っているのは、成長期だけの特性とのこと。

この特性は、外部の環境に応じて自らを最適化しようとするひまわりの知恵です。
空調機も、周囲の気温や湿度を感知する機種も多くありますし、最適な室内環境を維持するためには最適化が必要です。
ひまわりも空調設備も、どちらも変化に適応して、最適な動きができるに越したことはないということですね。

環境浄化の役割

実はひまわり、重金属を吸収する「ファイトレメディエーション」という特性を持っているそうで、これによって土壌や空気を浄化しているとのこと。構造としては、汚染された土壌や水から有害物質を根で吸収し、それを自身の組織内に蓄積することで、枯れたひまわりを回収することで土壌の改善が見込めるというもの。

原発事故で有名なチェルノブイリでも、ひまわりがウランやストロンチウムなどの放射性物質を吸収する効果を期待され、育てられたそうです。
これも初めて知りましたが、もう“ひまわり”と呼び捨てにはできませんね。

空調設備も空気清浄機能を備えているものが多く登場していますので、土壌か空気かという点では、浄化する役割という共通点はあるかもしれませんね。

保湿と湿度の管理

ひまわりの種にはオイルが含まれており、乾燥を防ぐ保湿効果があります。業務用エアコンにも室内の湿度管理機能を行えるものがありますし、広義で加湿も空調の一部と捉えると、どちらも乾燥を防ぐ役割を担っているとも言えます。

断熱効果

ひまわりの種子殻は外部からの影響を受けにくい構造を持っており、天然の断熱効果を発揮しているそう。この断熱効果とオイルとで、種子をより良い環境に置くことができるということです。
空調設備も建物の断熱効果と組み合わせることで、より効率的な温度と湿度の管理が実現できています。

ひまわりと業務用エアコンで快適な空間に

空調設備が快適な室内環境を提供するのと同様に、ひまわりは見た目にも環境にも、美しさを提供していることがわかりました。
業務用エアコンの自動運転機能もひまわりも、どちらも環境に応じて最適な動きをしています。環境に応じてエネルギー効率を最適化する技術が進化しているようですので、今後の進化にも期待ですね。


オーソリティー空調では、未経験でも空調業界にチャレンジをしたい方を募集しています。ご興味がある方はぜひ一度、お話ししてみませんか?

▼こちらの記事も読まれています

葬儀場や斎場における空気環境の改善について

葬儀場や斎場は、ご遺族や近親者、ご友人・知人など故人の関係者が集まります。 近年では家族葬や直葬など最小限での葬儀を選択されることも多くなり、ご遺族によって葬儀の規模は異なりますが、喪主を含め数名から…

設備・工場用エアコンとは?性能や空調の種類について解説

工場などの広い空間に特化したエアコンは、一般的な業務用エアコンとは特性や性能が異なります。   この記事では、設備・工場用エアコンと業務用エアコンの違い、工場用エアコンの特徴、さまざまな現場…

病院・福祉施設の業務用エアコンの選び方を紹介

病院・診療所などの医療施設や福祉施設は、体調の優れない方やご高齢の方が集まる場所であるため、適正な室温や湿度を保ちつつ衛生面にも気を配らなくてはなりません。 疾患や個人の運動量によっては同じ病院内でも…

大型施設へ業務用エアコンを設置するためのポイントを解説

人は1日に約28,800回も空気を吸い込んでいるため、空気の質が人に与える影響はとても大きいと言えるでしょう。 空気がきれいだとほこりや花粉などのアレルギー症状を抑え、体に過度な負担をかけません。 周…

セントラル空調とは?個別空調との違いと用途を解説!

空調設備は建物の規模や用途、また設置箇所などのさまざまな条件に合わせて選定します。   商業施設やオフィスビル、ホテル、総合病院などの大型施設では、セントラル空調という空調方式が多く採用され…