業務エアコン取付工事の空調設備会社【株式会社オーソリティー空調】

AUTHORITY | since 2010

NEWS

全熱交換器と換気扇は同じではない!それぞれの違いについて解説

2022.04.01 空調機器導入ノウハウ

昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響により、換気の重要性が再び見直されています。

換気といえば「窓を開けての換気」や「換気扇等の機械による換気」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

当記事では全熱交換器と呼ばれる設備の解説やそれらを使った換気方法、通常の換気扇との違いについて紹介をしていきます。

全熱交換器を導入した方がよい業種についても解説していますので、ぜひご参考ください。

全熱交換器とは

全熱交換器とは

全熱交換器とは、熱交換システム高機能換気システムとも呼ばれています。

夏季は室内の冷えた空気を利用して給気する外気を冷やし、冬季であれば暖まった室内の空気を利用し、冷たい外気を暖めてから室内に給気します。

全熱交換器では室内の空気と外気を混ぜ合わせて熱交換を行うのではなく、給気と排気の通り道が分かれており熱だけを交換する仕組みとなります。

つまり、給気する外気は室温を利用し、室温に近い空気にして給気を行います。

また排気は室内の空気をそのまま外に排出しますので、室温を一定に保ちながら換気することが可能になります。

オーソリティー空調が運営する、業務用エアコン・高機能換気設備の販売サイト【ReAir(リエア)】ではロスナイ、ベンティエールを販売しております。

お見積もりから取付工事の施工までワンストップで対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

ロスナイ・ベンティエールの商品ページはこちら
お見積もりのご依頼はこちら

参考サイト:全熱交換器と換気扇との違いは?|ダイキンプロショップ-業務用エアコン総合情報サイト

 

換気扇とは

換気扇とは

換気扇には、「プロペラファンタイプ(直接排気式)」と「シロッコファンタイプ(ダクト排気式)」などの方式があります。

一般家庭では「プロペラファンタイプ」がよくみられ、浴室やトイレに備え付けられていることが多いです。

「シロッコファンタイプ」は天井裏や壁に設置されたダクトを経由して外に湯気や煙を排気します。

一般家庭ではキッチンの換気扇がシロッコファンタイプの場合が多く見受けられます。

換気扇などを利用した換気方法を「機械換気」と呼び、それらの換気方法を利用した「第一種換気」「第二種換気」「第三種換気」などの換気方法があります。

▼「機械換気の種類」について以下の記事で詳しく解説しています。

参考サイト:換気扇の仕組みって?吸気と排気のシステムは違う?24時間換気とは|生活110番

 

換気扇での換気は室内温度に影響を与えてしまう

新鮮な空気を取り入れる給気と、汚れた空気を外に逃がす排気の2つを合わせたものが換気です。

一般家庭にある換気扇の多くは排気用の設備です。

そして、換気扇には屋外からの空気を取り入れる給気のファン、屋内の空気を排出する排気のファンの2種類があります。

換気扇を利用して室内の換気を行う場合、給気は外気をそのまま室内に入れますので、夏季の場合は生ぬるい空気が室内に入り、冬季の場合は冷たい空気が室内に入ります。

また排気の場合は、夏季はエアコンで冷えた空気が外に、冬季なら暖まった空気を外に逃がすことになります。

つまり、一般的な換気扇での機械換気では、室内温度を一定に保つことが難しく、室温に大きな変化を起こしてしまいます。

 

全熱交換器(高機能換気設備)のメリット

全熱交換器(高機能換気設備)のメリット

給気と排気の熱を交換しながら換気ができる全熱交換器(高機能換気設備)には、「窓開け換気」や「一般的な換気扇を利用した換気」にはない大きなメリットがあります。

メリット①:室内温度を保ちながら換気ができる

全熱交換器(高機能換気設備)の1つ目のメリットは、換気による室温の変化を最小限にとどめ、室内温度を保ちながら換気ができる点にあります。

全熱交換器は、夏季や冬季に関わらず外気を室温に近い温度に変換し、室内に給気することができますので室内温度を一定に保ちながら換気をすることができます。

そのため、室内温度の変化を抑えることができ、エアコンの稼働時に余計な負担をかけることがないので、結果的に節電効果も期待できます。

メリット②:窓を閉めたまま換気ができる

全熱交換器(高機能換気設備)は天井や壁などに設置し、自動的に給排気を行いますので窓を開ける必要がなく、閉めた状態で換気することが可能です。

そのため、オフィスのように静かで集中できる環境作りが必要な場所や、窓を開けての換気が難しい環境下などでも、適切に換気を行うことができます。

参考サイト:高機能換気設備と通常の換気設備との違いを解説 – 業務用エアコンの販売から取付工事をワンストップで対応|ReAir(リエア)

 

全熱交換器に切り替えをお勧めしたい業種

全熱交換器に切り替えをお勧めしたい業種

室温を一定に保ちながら換気ができる全熱交換器(高機能換気設備)は、窓を開けて換気することが難しい環境やエアコンを常時稼働させている環境に適していますので、さまざまな業種で活躍してくれます。

今回は全熱交換器(高機能換気設備)の導入をオススメしたい業種を2つご紹介します。

 

オススメしたい業種①:カフェやレストランなどの飲食店

まずオススメしたい業種は飲食業界です。

飲食店では火や油など、室内の空気は汚れやすくなっています。

またレストランなどのように厨房と客席が壁で隔てている環境であっても、人が多く集まる客席は空気が汚れやすく、換気を意識的に行う必要があります。

全熱交換器(高機能換気設備)は室内温度を一定に保ちながら換気をすることができますので、ご来店されているお客様に快適に過ごしていただけます。

昨今では、コロナ禍の影響で「きちんと換気は行われているか」といったところをチェックする方は少なくありません。

オーソリティー空調で発行している換気ステッカーは、換気対策をしっかり行なっていることを訴求することでお客様に安全にご利用していただけます。

「高機能換気」設備の導入メリットとは?

感染防止対策で掲げられた3つの密の一つに、「換気の悪い密閉空間」という項目が周知され、現状、飲食店はもちろん、電車も走行中は窓を開けて常時換気をしています。 それだけでなく利用する側も「換気がしっかり…

きちんと換気ができているというアピールは客足にも影響するはずです。

但し、油を多く使用される飲食店はフィルターが目詰まりを起こす可能性がございますので、工事店にご相談してください。

 

お勧めしたい業種2:美容室・理容室

美容室や理容室ではお客様同士の距離が近くなってしまい、ドライヤーなどの問題から席ごとにパーテーションを設けることが難しく、客席を開けるなど工夫をされてコロナ対策を行なっている店舗が多く見受けられます。

また、美容室や理容室ではヘアカラーの塗料や毛髪洗剤などの化学物質の影響で、薬品のにおいが発生してしまいます。

全熱交換器を導入すれば、窓を開けずに店舗内を換気することができ、お客様の安心感はグッと高まるのではないでしょうか。 

参考サイト:換気のおはなし (オフィス・店舗編) | 空調・換気 | Panasonic
▼参考サイト:美容室の 省エネルギー対策:都庁

 

まとめ

全熱交換器(高機能換気設備)の最大のメリットは「窓を開けずに換気ができる」、「室温を一定に保った状態で換気ができる」ことです。

花粉が気になる春季や、外気温と室内温度の差が激しくなる夏季や冬季などにおすすめです。

さらに、室内温度を一定に保つことができますので、エアコンの稼働に余計な負担がかからず光熱費を抑えられますし、窓を開けて換気することがなくなりますので、副次的な効果として室内外の防音対策にもなります。

ぜひ、一度導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 


換気設備の設置から、最適な空気をつくる最新設備の施工プランご提案まで、空調のトータルコーディネートができるオーソリティー空調にお任せください。

 

 

▼あわせて読みたい

高機能換気設備の換気効果や節電等のメリットをご紹介

新型コロナウイルスが猛威を奮っている中、さまざまなメリットが期待できるとして注目されているのが、高機能換気設備です。 この設備を新たに導入する場合、通常はある程度のコストがかかってしまいますが、公的な…

飲食店に高機能換気設備を導入した場合の効果は

飲食店において衛生的な面でも営業的な面でも、換気の重要性は無視できません。その中で、飲食店でも高機能換気設備を導入するケースが増えてきました。 しかし、一定の設備投資を伴う以上、高機能換気設備導入によ…

換気設備(高機能換気設備)の穴について

こんにちは、コナカです。 屋内環境を安全で快適な空間にするために大切な換気設備について、今回は、見えるようで見えない「換気設備施工の穴」についてご紹介します! 「換気設備施工の穴」と言っても、見落とし…

高機能換気設備(全熱交換器)は室内温度と湿度を下げずに換気ができるって知ってました?

冬になると乾燥が気になるもの。 今回、換気をしながら加湿が行える高機能換気設備について解説していきます。 高機能換気設備とは 換気は外の空気を取り込む給気と、室内の汚れた空気を外に逃がす排気の2つを合…